2月7日最新情報
禁錮刑4年9ヵ月と決定しました
4月6日最新情報
新たな展開に!
なんと大谷選手の金銭的な管理は、水原さんではなく、別の会計事務所が管理していたことが大谷選手の所属事務所より発表されました。
そのため水原さんが勝手に大谷選手の口座から送金できた可能性が低いのではと指摘する声が出てきています。
この未だ未解決な事件の真相は明らかになるか今後も注目です。
3月26日最新情報
3月26日(火)大谷選手がメディアの前で11分の会見を開きました。大谷選手の会見の内容をまとめました。
- 大谷選手は、賭博に関して関与していない
- 水原さんが口座に勝手にアクセスしてブックメーカーに送金していた
- 大谷選手は、韓国開幕戦後のミーティング時に水原さんの「ギャンブル」について初めて知った
- 一平さんがギャンブル依存症だと知らなかった
- 水原氏が当初「友人の借金」とウソをついていた
- 大谷選手の口座にアクセスできたことについて不透明なまま
- 事件に関しての今後の対応は、代理人、弁護士に全て任せる
今回、違法のブックメーカー賭博により、ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平選手の通訳である水原一平通訳が解雇されたと世界中に大きな衝撃ニュースが飛び込んできました。
日本では、公私ともに良きパートナーとして厚い信頼関係を築いてきた水原さんだけに
「水原さん本当なの?」
「大谷選手の精神状態大丈夫?」
「大谷選手に野球に専念させてあげてほしい」
と多くの心配な声が広がっています。
この記事では、様々な情報が飛び交うなか、大谷翔平選手の通訳である水原一平通訳が解雇!について現在、分かっているネット上の情報やブックメーカー賭博は違法なの?について調査しました。
この記事では
- 水原一平ブックメーカー賭博で借金6億8000万円超!?の噂
- 水原一平と違法ブックメーカーとのつながり
- ブックメーカー賭博とは?
- ブックメーカー賭博は合法?違法?
について知ることができます。

水原一平ブックメーカー賭博で借金6億8000万円超!?の噂
The latest on the firing of Shohei Ohtani’s interpreter amid questions about the transfer of $4.5 million from Ohtani’s bank account to a bookmaking operation under federal investigation, from ESPN’s Tisha Thompson: https://t.co/M8qfg9lElk pic.twitter.com/reo8s272Pb
— Jeff Passan (@JeffPassan) March 20, 2024
出典:X(Twitter)

【水原一平通訳の違法ブックメーカー賭博のまとめ】
大谷選手は、以前より水原一平さんのギャンブル癖は知っていた
嘘だと発覚- 水原一平さん本人もギャンブル好きを公言していた
- 水原一平さんは、違法ブックメーカー賭博で借金450万ドル(日本円で6億8000万円)
大谷選手が水原さんより、賭博による借金について相談を受けていた
事件発覚後、大谷選手は肩代わりの相談を拒否したとの報道がありました大谷選手が水原さんのブックメーカー賭博で作ってしまった借金を立て替えるために自身の口座から電信送金
嘘だと発覚- ESPNは、代理人から「大谷選手が大規模な窃盗で被害を受けている」という情報を入手
- ESPNは、大谷選手の代理人から専属の弁護士を通して声明を発表すると言われていた
- 大谷選手専属のバーク・ブレットラー法律事務所からの「多くのメディアの対応をするなかで、水原さんの違法ブックメーカー賭博で大谷選手が悩まされていことが判明し、当局に委ねる」と声明
ESPNとは?
アメリカのスポーツを専門としたテレビ局。
スポーツを専門としては、アメリカ最大のケーブルテレビ・ネットワーク
- 米紙ロサンゼルス当局が、南カリフォルニアのブックメーカー、マシュー・ボウヤーが運営するブックメーカーが違法賭博の疑いで連邦捜査局が捜査していたところ、「大谷選手の名前が浮上したとの情報を入手」
- 大谷選手専属の法律事務所が長年通訳をしている水原一平さんを調査し、今回の突然の解雇
- 送金は、大谷選手の口座からボウヤーの関係者に450万ドル(日本円で6億8000万円)送金されたとの噂
その後、世界中に衝撃なニュース報道が広がった。
水原一平と違法ブックメーカーとのつながり
大きな衝撃が走った水原さんの違法ブックメーカー賭博のニュースですが、「水原さんと違法ブックメーカーはどうやってつながったのか」気になりますよね。調査してみました。
【水原一平さん本人のコメント】

大谷選手は賭博に対して関与はしていない



私は、違法だと知らなかった



私は、辛い経験をしました



二度とスポーツ賭博をしません



全て自分のせい



野球の賭博は100%していない
水原さん本人は、「ギャンブルが好き」と公言するほどのギャンブラー。
水原さんは、2021年にサンディエゴでポーカーゲームをしている時に、違法ブックメーカーで連邦捜査になっている「マシュー・ボウヤー」と出会い、意気投合したのか、その年からボウヤーを介して”つけ”で賭けを始めたと明かしたそうです。
2022年までに損失額:概算で100万ドル(日本円で約1億5000万円)以上に膨れたとのこと。
その後も賭け続け、ニュースの通り、450万ドル(日本円で6億8000万円)まで膨れ上がってしまった。
日本では、通訳以上の仕事をこなしており、好印象な水原さんだけに「仕事とプライベートでの性格のギャップ」に大きな衝撃が走った!
もちろん世界のスーパースターである大谷翔平選手の通訳だけに、多くのメディアで注目されていたことがプレッシャーであり、裏ではものすごく悩んでいたのではないでしょうか!!
その悩みを趣味である賭博で、ストレスを発散するしかなかったかもしれない。
ブックメーカー賭博とは?
ブックメーカー賭博とは、
主にサッカーや競馬、バスケ、野球など、様々なスポーツの結果を予想して賭ける場を提供しているサイト内でギャンブルをすること
稀に、アメリカの大統領選挙、eスポーツトーナメント、アカデミー賞の授賞者や次のジェームズ・ボンドを演じる役者等もベッティングなど、スポーツ以外のシーンでも対象になる場合がある。
ブックメーカーは、1800年代にイギリスの競馬場誕生し、競馬がギャンブルに参入したきっかけとも言われています。
ブックメーカーがイギリス政府から公認されたことで、ブックメーカーは欧米やアジアへ徐々に拡大。
最近では、ブックメーカーのアプリを使用して、日本からでも簡単に賭博へ参加できます。
【有名なブックメーカー】
- betway
- bet365
- ウィリアムヒル
ブックメーカー賭博は合法?違法?


ブックメーカーが”違法”なのか”合法”なのかという点について気になっている人は多いと思います。調査してみました。
日本ではブックメーカーの運営は違法ですが、日本人がパソコンやスマホを通して、海外のブックメーカーに賭けの注文を出すことは違法ではありません。
海外で正式な認可を受けて運営されているブックメーカーに関しては、違法性がまったくない。
多くのブックメーカーは、海外の法律を守り、国家公認のライセンスを取得して運営しています。
実際、海外ではスポーツ自体の盛り上がりやブックメーカーがチームや選手のスポンサーとなり資金面で援助するなど、今や無くてはならない存在となっています。
しかし今回、違法ブックメーカーで連邦捜査受けている「マシュー・ボウヤーが運営するブックメーカー」は未ライセンスでの運営や資金の流れ等の調査で違法性があると判断たのではないでしょうか!!
まとめ
記事の内容をまとめます。
この記事では、様々な情報が飛び交うなか、大谷翔平選手の通訳である水原一平通訳が解雇!について現在、分かっているネット上の情報やブックメーカー賭博は違法なの?について調査しました。
重要ポイント
- 水原一平氏は違法ブックメーカー賭博での損失額は約6億8000万円
- 大谷翔平選手は水原氏の借金を知り、立て替えるために自身の口座から送金を行った。
- ESPNはこの問題を報じ、大谷選手が「大規模な窃盗」の被害者であると報道した。
- 日本ではブックメーカーの運営は違法だが、海外の合法的なブックメーカーに賭けることは違法ではない。
- 海外では、法律を守り、国家公認のライセンスを取得して運営すれば違法ではない









